日商簿記の資格取得を目指す方のための情報サイト。日商簿記講座の比較もあります。

日商簿記検定

トップ > 通学講座 > 資格の大原 日商簿記 通学講座

資格の大原 日商簿記 通学講座

特 徴

● 3級から1級まで多彩なコースがあります。

簿記の基礎知識のみを学習したい方から1級合格を目指す方まで、多彩なコースが用意されています。

● 「教室通学」と「映像通学」があります。

「教室通学」とは、決まった日時に大原の教室で専任講師によるライブ講義を聴講するコース、「映像通学」とは、自分の好きな日時にライブ講義を収録したDVDを個別ブースで視聴するコースです。

「教室通学」実施校・・・・・ 札幌校、仙台校、東京水道橋校、池袋校、渋谷校、町田校、立川校、横浜校、津田沼校、柏校、大宮校、新潟校、富山校、静岡校、浜松校、名古屋校、大阪校(新大阪)、難波校、梅田校、神戸校、京都校、愛媛校、福岡校、小倉校

「映像通学」実施校・・・・・札幌校、仙台校、東京水道橋校、池袋校、早稲田校、渋谷校、町田校、立川校、中大駅前校、横浜校、千葉校、津田沼校、柏校、大宮校、新潟校、長野校、富山校、静岡校、浜松校、名古屋校、大阪校(新大阪)、難波校、梅田校、神戸校、京都校、和歌山校、愛媛校、福岡校、小倉校

● 欠席フォローも万全です。

「教室通学」受講生の方が急用で授業を欠席した場合でも振替受講制度(無料)や講義DVD貸し出し(有料)などがあるので、安心です。同じ講義を再度、聴講できる「重複聴講制度」もあります。

● 自習室を利用できます。

一部の教室が自習室として開放されています。「講義の後すぐに復習したい」、「自宅ではなかなか集中できない」といった方に最適です。

● 万一、不合格になった場合は次回コースを無料で受講できます。

万が一不合格となった方に、受講された回の次の対策講座を無料で受講できる「合格サポート制度」があります。※指定コースを受講し、一定条件を満たすことが必要です。

設置コース

■ 3級合格をめざすコース

□ 3級フルセット・・・・・初学者対象。全17回。「教室通学」、「映像通学」とも34,000円。

□ 3級速修フルセット・・・・・初学者対象。全13回。28,000円(「教室通学」のみ)。

□ 3級直前対策セット・・・・・3級基礎学習修了者対象。全7回。「教室通学」、「映像通学」とも11,000円。

■ 2級合格をめざすコース

□ 3級から学ぶ2級フルセット・・・・・初学者対象。全45回(41回)。「教室通学」、「映像通学」とも95,000円。

□ 3級・2級W合格フルセット・・・・・初学者対象。全52回(48回)。「教室通学」、「映像通学」とも100,000円。

□ 2級フルセット・・・・・3級修了者対象。全35回。「教室通学」、「映像通学」とも72,000円。

□ 2級直前対策セット・・・・・2級基礎学習修了者対象。全11回。「教室通学」、「映像通学」とも20,000円。

■ 1級合格をめざすコース

□ 1級フルセット・・・・・2級修了者対象。全89回。「教室通学」、「映像通学」とも169,000円。

□ 1級上級フルセット・・・・・1級受験経験者対象。全39回。「教室通学」、「映像通学」とも78,000円。

□ 1級上級セット・・・・・1級受験経験者対象。全25回。「教室通学」、「映像通学」とも55,000円。

□ 1級答練セット・・・・・1級基礎学習修了者対象。全25回。「教室通学」、「映像通学」とも55,000円。

□ 1級上級講義セット・・・・・1級受験経験者対象。全26回。「教室通学」、「映像通学」とも57,000円。

資料請求 【無料】 はこちらからどうぞ!

▲ ページ T O P へ

基礎知識
各級の概要
日商簿記 4級
日商簿記 3級
日商簿記 2級
日商簿記 1級
日商簿記の講座比較
通学講座
通信講座

 

基礎情報日商簿記とは日商簿記の魅力
各級の概要日商簿記 4級日商簿記 3級日商簿記 2級日商簿記 1級
日商簿記の講座比較通学講座通信講座
お問い合わせリンク集相互リンク募集サイトマッププライバシーポリシー

Copyright (C) 2019 日商簿記検定に合格しよう! All Rights Reserved.