日商簿記の資格取得を目指す方のための情報サイト。日商簿記講座の比較もあります。

日商簿記検定

トップ > 日商簿記とは

日商簿記とは

日商簿記(日商簿記検定)とは、商工会議所法(昭和28年法律第143号)第9条第9号の規定に基づき日本商工会議所および各地商工会議所が実施する検定試験(商工会議所検定試験)のうち、簿記に関する技能を検定するもののことです。

正式名称は、「日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験」です(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)。

簿記検定試験には、他に全国経理学校協会主催「全経簿記能力検定試験」、全国商業高等学校協会主催「全商簿記実務検定試験」などがあります。

中でも、最も権威があり、規模が大きいのは、日商簿記検定試験です。

日商簿記の等級は4級から1級までありますが、一般的に初学者は3級から受験することがほとんどで、各種専門学校も3級が初歩レベルと位置づけています。東京など、4級試験を実施しない商工会議所があります。

その他の簿記検定

■ 全国経理教育協会 簿記能力検定試験

実施級・・・・・上級、1級、2級、3級 ※ 1級は科目合格制あり

実施時期・・・・・毎年2月・7月・11月(年3回) ※ 上級は2月・7月に実施(年2回)

主催団体・・・・・社団法人全国経理教育協会

■ 全商簿記実務検定試験

実施級・・・・・1級、2級、3級 

実施時期・・・・・毎年1月・6月(年2回)

主催団体・・・・・全国商業高等学校協会

■ 全国産業人能力開発団体連合会 簿記能力認定試験

実施級・・・・・1級、2級、3級 ※ 1級、2級は科目合格制あり

実施時期・・・・・毎年3月・6月・11月(年3回)

主催団体・・・・・社団法人全国産業人能力開発団体連合会

基礎知識
各級の概要
日商簿記 4級
日商簿記 3級
日商簿記 2級
日商簿記 1級
日商簿記の講座比較
通学講座
通信講座

 

基礎情報日商簿記とは日商簿記の魅力
各級の概要日商簿記 4級日商簿記 3級日商簿記 2級日商簿記 1級
日商簿記の講座比較通学講座通信講座
お問い合わせリンク集相互リンク募集サイトマッププライバシーポリシー

Copyright (C) 2019 日商簿記検定に合格しよう! All Rights Reserved.